ここ最近は、痛みや体の不調でブログが更新できていない状況でした。
私の備忘録でもありますので、過去のことについては思い出せる範囲でUPしていければという感じ
夕方、担当医との話し合いがあって急遽、退院は明日になった。
お見舞いにきてくれた方や、お見舞い品を送っていただいた方にお礼申し上げます。
今日も頂いた京都の陶芸家の谷内由倫子さんのゴリラの箸置き。
めっちゃ可愛くて、前からずっと欲しかったやつ!ありがとうございます。
退院に関しては体の状態は万全ではないけれども自宅で過ごす時間を増やすという考えだそうだ。
先生との話し合いの内容
腫瘍が胆管や胃などかなりの範囲で広がっている
腫瘍が塊ではないため切除などは不可能
抗がん剤治療も免疫力を考慮して行えない
という感じだった。
要は、がんの根本治療はなくなってQOL(生活の質)を高めて、健康である期間をできるだけ長くしましょうというもの。
今まではこういう事を言われてきても、他の病院に行ってセカンドオピニオン受けてと何か解決策はないかと模索してきたけれど、今回は病状や体の状態も考慮して家族も納得といった感じだった。
もちろん体調が悪くなったりすれば、診てもらえるが全て対症療法ということになる。
ついにこの日が来たかー!という思い。
がんに対して何も治療を行えないというのは、がん患者にとってやっぱり不安である。
「死ぬ」までの期間がどれくらいかは分からないけれど、現実に差し迫ってきているような感覚である。
だからといって自分の人生をまだあきらめるつもりはなくて、自分で少しでも動ける体を作って楽しく過ごせるよう色々工夫していきたいと思う。
とりあえず、明日はシャバに出るから好きなもんでも食べよう。
最新情報をお届けします
Twitter で29gankanjaをフォローしよう!
Follow @29gankanja